運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
91件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1983-03-23 第98回国会 衆議院 商工委員会 第8号

結局これは、疲弊した産業というものを何とか救済しなければならないということでカルテル化をやった。これが裏目に出た。そこでルーズベルトが百八十度転換をして、反カルテル、トラストということに持っていったということ、この事実を十分踏まえていくのでなければいけないということを私は指摘しておきたいと思います。  さらに、余りにも保護政策が過剰であってはならぬ。

中村重光

1983-02-22 第98回国会 衆議院 商工委員会 第2号

ドイツでも、経済全体がカルテル化するというようなことになったわけでございます。それが統制経済または民主主義の破壊ということにつながった経験がございます。アメリカの場合でも、一たんは一九三三年から五年まで、ルーズベルト全国カルテル網を張るという政策をとったことがございます。これは有名な全国産業復興法でございます。

高橋元

1978-03-31 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

しかし、ここ二十数年来似たような清酒、いわばあなたのおっしゃるカルテル化に安住をしている、つまりラベルは違うけれども同じようなものを出しておるのでは、新しい嗜好に応ずるということはできない、いわばあきられた、こういうことが清酒の横ばいの大きな原因ではないかと私は思いますが、あなたはどう思いますか。

永末英一

1975-06-27 第75回国会 参議院 本会議 第18号

二十四年、二十八年と改悪されて原始独禁法の厳しさを失った独禁法から、まさに生まれるべくして生まれてきたのが日本経済独占化寡占化の進行であり、日本列島カルテル化であります。敗戦後の経済民主化措置によって戦前の財閥は解体されました。ところが現在は、総合商社及び大銀行を中核とする企業集団が形成されておるのであります。

小柳勇

1975-06-20 第75回国会 衆議院 決算委員会 第14号

それから、一番問題は、御指摘のございました原料の輸入問題でありますが、最近は国際的にもカルテル化の傾向が非常に強くなりましたので、私どもも心配をいたしておりますが、しかし、何と申しましても物の値段需給関係によって決まるわけでございまして、物がずいぶん余っておるのにむちゃくちゃに値段を高くしてそれを売りつける、そういうことは自由主義経済原則を根本的に否認することにもなりますので、幾ら強力なカルテル

河本敏夫

1973-12-13 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

現在、世界的に石油、鉄鋼それから主要農産物などが、実質的な国際カルテル化方向に進んでいるといわれております。それでこの影響を国内が非常に受けているのではないかといわれております。このいま審議しております法案が、国内的に実質的な各種カルテルを許容する、これは政府のお墨つきであるからいいんだとか悪いんだとかということは別にして、カルテル的な方向にいまこの法案では進んでおる。

有島重武

1966-07-26 第52回国会 衆議院 商工委員会 第1号

次に、こうした恐慌の形をとるにいたしましても、あるいは現にとられているような生産調整カルテル化の形をとるにいたしましても、いずれにせよ、このままで進むなれば、設備遊休化は二千万トン以上にも達するわけでございます。  ところで、現在鉄鋼設備費は、粗鋼トン当りにつきまして少なくとも二万五千円ないし三万円を要します。

三戸国彦

1966-07-14 第52回国会 参議院 本会議 第3号

その原因一つは、経済成長の不均等によるもので、特に第二次産業就業者の減少と生産力停滞等が、農水産物食品物価上昇を招いておること、二つには、銀行貸し出しが大企業中心に偏在していること、三つには、サービス業消費財産業カルテル化、四つには、消費率投資率と比べ低く、すなわち消費財及びサービス部分の相対的な不足、五つには、物価相場づくりにつながる公共料金の値上げであります。  

佐野芳雄

1966-06-02 第51回国会 参議院 運輸委員会 第26号

これはいろいろ専門家経験者を集めてそういうことをやられることについて、必ずしも原則的に私は否定をするものではありませんけれども、そのことが往々にして、冒頭に申し上げたように、いわば港湾運送事業法そのものが、これはいわば港湾運送事業をとにかく何とかして悪条件の中であっても育てあげたいという趣旨の上に議員立法としてつくられたということから考えていけば、これはだんだんさっき吉田委員指摘もありましたが、やっぱりカルテル化

木村美智男

1964-06-02 第46回国会 衆議院 社会労働委員会 第49号

それから、さいぜん申しましたように、調整という形でのカルテル化心配したのですが、そういう形が今度はアウトサイダーにも及ぶ、こういうふうに条文は疑いが持たれるわけですね。これは悪いことでないから、それがいい方向に使われることならば、アウトサイダー労働者が災害にさらされるという危険があるのですから、むしろこれは使い方によっては伝家の宝刀になり得るわけです。

滝井義高

1963-03-27 第43回国会 衆議院 運輸委員会 第20号

国際的に海運企業カルテル化トラスト化しているときに、日本計画造船の結果として、弱小企業が続出するということは、また過当競争が行なわれるということでありまして、みずから自分の足を引っ張って、過当競争のためにますます赤字を累積するというようなことは、日本ドル箱航路といわれるニューヨーク航路等についても見られる顕著な現象であります。

土屋清

1962-08-22 第41回国会 衆議院 商工委員会 第2号

福田国務大臣 いろいろの御説明よく承りましたが、私たちとしては今上なたのおっしゃったように、中小企業の分についてはいいのだ、大企業は全部そういうふうにカルテル化していくのだというような考え方は、関係の当局においてもそういう考え方を持ってあらゆる新秩序というものを考えて去るとは思っておりません。また私自身、責任者としてそういう考えは毛頭持っておりません。

福田一

1961-10-26 第39回国会 参議院 商工委員会 第6号

そういう中で中小企業貿易商社が、輸出入組合法による、本法によるこれからのいわばカルテル化あるいは系列化の中で不利になり、あるいは商社存立そのものも脅かされることがないかという心配は、これは単なる杞憂ではないと思うだけに、具体的に、それじゃそういう心配ございません言うならば、心配のない具体的な方策はどういうものをお持ちになっておるか、こういうことをお尋ねしておるわけなんです。

吉田法晴

1961-10-26 第39回国会 参議院 商工委員会 第6号

指摘をされておる独禁法緩和、この法律による独禁法緩和、あるいはカルテル化そういうものが中小貿易業者にとって不利になるのではないかと、こういう心配があるが、それについてさっき佐藤通産大臣はその心配はないように努力して参りたい、最初の原案に対する批判を修正をして、そういう心配はないようにいたしましたと言うから、そしてあとは運用に待ちたいと言うから、そんなら具体的にはどういたしますかと、こういうことをお

吉田法晴

1961-10-26 第39回国会 参議院 商工委員会 第6号

吉田法晴君 この輸出面における過当競争というか、そういうものの弊害を調整するために、あるいは防止するために、法律を作ったんだとこういうようなお話ですが、一たび法律によって連合なりあるいはカルテル化を認めるというと、その中で大きいのがこれは強くなる。あるいは系列化が進むのは、これは経済自然の法則。

吉田法晴